パラパラと分け目とこめかみには塊白髪があり、白髪染めをしていた部分の赤味が気になるお客様です。
ブリーチでの白髪カバーをご希望でした。
全体ブリーチかハイライトで悩まれていました。
どちらを選択するかにはポイントがあります。
全体ブリーチの場合
黒髪より白髪が圧倒的に多い方がおすすめで透明度高くする事で白髪と馴染ませます。
もしくは白髪量は少ないが真っ黒染めをしている為自然なブラウン位までブリーチをして今後はカラーで白髪ぼかしをする場合です。
あまり白髪がない状態だとダメはありませんが、いわゆるプリン状態が黒髪も白髪も気になりやすいです。
ハイライトの場合
パラパラと白髪があったり、部分的に白髪がある方がおすすめです。
お好みによりハイライトの太さは調整可能です。
またハイライトブリーチ以外の明るさも調整が可能ですが、あまり暗い色にすると白髪が目立ちやすくなるのでご相談ください。
今回のお客様ですと、カウンセリングして白髪量が少ないのと筋感が欲しいという事でハイライトになりました。
ブリーチがすでに入っている部分もありますが、根元は白髪染めが入っていた為赤味もあるのでそこをカバーしつつハイライトを入れました。
分け目の白髪やこめかみの白髪がカバー出来るようにハイライトをデザインしました。
白髪が伸びて来ても目立ちにくいようにしました。
次回はメンテナンスカラーで白髪をぼかしつつ全体をお染めする事で髪色が綺麗になっていきますので、髪を育てていきましょう!
白髪悩みがある方は気軽にご相談ください!
ハイライト顧客率80%
-10歳ハイライトで白髪悩み解決
清藤 綾
0コメント